それはどういう意味でしょう
プログラムと哲学と法律と。プログラム多めです。
ホーム
MENU
ホーム
SIDE
ホーム
投稿一覧
Eclipse 4.3 Keplerのソフトウェアを更新しようとしたらバグ
Eclipse 4.3 Keplerのソフトウェアを更新しようとしたらバグ
2015年2月7日土曜日
Eclipse 4.3 Keplerでソフトウェアの更新で全選択をしたら、「eclipse.exeが削除できません。」とかいう趣旨のメッセージが。 そんなん当たり前やろ起動中だぞ、と思ってエラーメッセージで検索をかけ…
Playでappディレクトリ以外に配置したファイルをコンパイルする
Playでappディレクトリ以外に配置したファイルをコンパイルする
2015年2月6日金曜日
playは通常、app以下にあるファイルをコンパイルしに行きます。 しかし、git submoduleを利用した場合のように、どうしてもapp以下に設置してビルドしてもらうというわけには行かない場合があります。 こ…
ローカルブランチにリモートブランチを追跡させる
ローカルブランチにリモートブランチを追跡させる
2015年2月3日火曜日
追跡ブランチに変える方法。 git branch -u {remote}/{branch} これで追加される。 ブランチの追跡先を一覧で確認するには、 git branch -vv でおk
メモ
メモ
2015年1月22日木曜日
JavaScript
Programming
WebDesign
コードを投稿するのにSyntax highlightないのはどうかと思うので、入れよう → Crayonを捨てた。Syntax Highlightするならhighlight.jsが良さそう
git logの使い方
git logの使い方
2015年1月19日月曜日
Git
備忘録。 基本 git log ログ数指定 git log -L Lには数字が入ります。 Lに指定した数字分だけログを表示します。 コミットしたファイルの詳細を見る git log --sta…
antをMacに導入する
antをMacに導入する
2015年1月19日月曜日
Java
Mac
Programming
antが必要になったので導入します。 Yosemiteです。 1.homebrewでantをinstallする brew update brew install ant 2.antのための設定ファイルを作成…
買いたい書籍まとめ
買いたい書籍まとめ
2015年1月16日金曜日
情報学
読書
法学・法哲学
先日三省堂神保町本店で書籍を物色しつつほしい本をまとめてた。一気に買うほどの資力はないし、だんだんと買い揃えて行こう。 コンピューター系 コンパイラの基盤技術と実践 Prologへの入門 プログラミング言語…
新しい投稿
前の投稿
ホーム